外なる人と内なる人☆
好きか嫌いかの感情で人を判断してしまうお年頃が中学生。
私のクラスでは「いいところ探し」を6〜7月にかけて行なっている。
日直がクジを引き、出た出席番号の子のいいところを家庭学習ノートの1番最後に書く。
これを続けて1ヶ月が経ったある日の生徒との会話の内容。
「N先生は話すスピードがゆっくりだから数学が分かりやすい」
「体育の教育実習生のS先生は失敗が多いけど、よく声かけてくれるから優しい人だと思う」
長所から人を見れるようになってきたんだなぁーと成長を感じました☺︎
外なる人は日に日に老いていくが、内なる人は日ごとに新しくなる
自分や他人の内なる部分を見れる人たちに育ちますように☆
もちろん自分自身も!
moka☺︎
0コメント