☆2017年 活動内容☆
2017年、EDUCAFEがどんな活動をしてきたのか、簡単にご紹介します!
2月5日(日)@東小金井 「教師になって学んだこと①」 小学校教諭 かほさん
《Key Sentence》
技術よりも「真実さ」/ 教員こそ学び研究し努力すること
3月19日(日)@東小金井 「教師になって学んだこと②」 小学校教諭 卓さん
《Key Sentence》
途中で諦めるな。最後までだ。/ 人生の師、真の師を見つけよう。
4月22日(日)@東小金井 「教師になって学んだこと③」 小学校教諭 まゆみさん
《Key Sentence》
言葉よりも実践だ / 教師の水準通りに子どもは作られていく
5月14日(日)@東小金井 「教師になって学んだこと④」 小学校教諭 りょうさん
《Key Sentence》
教師の姿が生きた教育であることを忘れるな / 子どもの隠れた心理
6月18日(日)@雑司ヶ谷 「新しい教育を考える」 高校教諭 ともさん
《Key Sentence》
カリキュラム・マネジメント / 主体・協働・創造 / 古い自分を捨てて、新しく変化していく
7月23日(日)@千葉 「新しい教育を考える」 高校教諭 ともさん
《Key Sentence》
カリキュラム・マネジメント / 主体・協働・創造 / 古い自分を捨てて、新しく変化していく
10月1日(日)@筑波大学 「新しい教育における教師とは」 中高一貫校教諭 ゆうさん
《Key Sentence》
富士山型から八ヶ岳型へ / 最高の教育とは「人を生かす教育」だ
11月19日(日)@東小金井 「社会から見た学校の在り方」 大手電器メーカー管理部門 なおきさん
《Key Sentence》
社会から見て必要な人材の育成 / 個人の可能性を育てる / 高い視座を持つこと
0コメント